みなさんこんにちは!
和田綾香 ( @ayaka___wada ) です。
輸出プレイヤーでありながら海外輸出が学べるオンラインスクール Serene Instituteを運営しています。
今回はクロネコヤマト国際宅急便の配送伝票の書き方と注意点をご紹介します!

私の公式LINEでは 海外輸出 初心者入門マニュアル をお配りしています。
下記からお友達追加していただき「マニュアル希望」とメッセージを送って下さい!
早速ですが解説をしていきます。
またはこちらから動画で解説もしています!
国際宅急便 インボイス付き送り状







伝票 記入の仕方




- Ship to → お客様の名前
- Zip code → 郵便番号
- Country → 国
- Phone → 電話番号
- City & State → 市 & 都道府県
- Street → 番地などの細かい住所


- ご依頼主 → 自分の情報
- 署名 → 自分の名前 サイン
- 品名 → 英語で商品名
- 品物価格 → 円で合計金額
- 関税のチェック欄どちらかにチェック
インボイスを記入する
インボイスとは、送る商品の税額などを明らかにするための制度のことです。
詳細の記載がある国税庁の公式HPはこちらから
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_about.htm


品名 → 英語で商品名
原産国 → 日本製ならJP
数量 → 数
単価 → 上代
合計 → 上代合計
総合計 → 円で合計金額
総重量 → 全部の重さkg
署名 → 自分の名前 サイン
配送時の注意点
1、複写は外さずに提出
何枚か複写で紙がつながっていますが、そのままヤマト運輸に提出してください。
2、梱包の段ボールにテープを貼らない
最新情報をいち早くお届け!
-
初心者でも迷わない! 海外輸出の基本と成功のコツ
-
失敗しないための注意点 &リアルな体験談
-
YouTubeやブログでは話せない 裏話や限定ノウハウ
「海外輸出を始めたいけど、何から手をつければいいの?」
そんなあなたの第一歩をサポートします!
今すぐ登録して、次の一歩を踏み出すヒントを受け取ろう!